1     2     3    



「Fate/stay night」レビュー 2




「セイバーシナリオ/FATE」
まずはここから。メインヒロインです。 セイバーの背負っているもの、士郎の望むもの。お互いが、相手のそれを「何か違う」と感じながらも、 自分を譲ることはできない。 もどかしい…この辺の切なさやジレンマの表し方が奈須きのこさんは本当に上手です。

そして、あの名台詞…スミマセン私はアーチャー好きなのでこれに尽きるのですが。
「ああ。時間を稼ぐのはいいが――別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?」
かっこいいいいいいいいいいいい!!(待て落ち着け私)

セイバーはエンディングがひとつしか有りません…それは切ない、哀しい終わり。 でもそうなるしかおそらくなかったのだろうと、プレイヤーに思わせてくれるものです。

ファンディスクに、セイバーのグッドエンドをという声もあるようですが、賛否両論。 でも、私はちょっと見たいです。セイバーが過去から解き放たれて、士郎との未来をも手に入れる。そんな都合のいいエンドを(笑)


「凛シナリオ/Unlimited Blade Works」
メインヒロインその2、遠坂凛シナリオ。…ええと私これははっきり言って「衛宮シナリオ」の間違いではないかと思うんですよ。
同意見絶対多数のはず!

確かに、主人公をメインで支えるのは凛です。でも、実際に成長し何かを掴むのはアーチャーと衛宮士郎の二人なのではないでしょうか。

私はこんなに漢に泣いたエロゲはありません…もう泣いた泣いた(苦笑)あの苦悩、葛藤、そして笑顔。
とにかくアーチャー。イントロの時から思っていたけど、アナタカッコよすぎます。どこの世界に18禁美少女ゲームの人気投票で3位取る男がいますか…メインヒロインと主人公抑えて。

私はアーチャーのエンドがあっても、ほんっと良いと思ってます。っていうか入れてください奈須先生。(土下座)

今回はランサー兄貴も大活躍。まぁ、私的にはもっと全面的に味方してくれて良いと思うくらいなんですが。事情が事情なので…不幸な人です(ほろり) 軽快な物言いが、いつも緊張感を緩和してくれる気がします。なんとなく、報われない役どころが多かったランサーですが、このルートでやっと少しだけ日の目を見た感じですね。

あと、このルートではイリヤはほとんど出て来ないのですが、バーサーカーVSギルの対決シーン。
静かにローレライが流れる中で、バーサーカーの回想。死に向かう二人の絆が現されていて…じ〜ん。
『―――バーサーカーは強いね』の名台詞にこれまた号泣。

私に月姫を最初に勧めてくれた先輩N氏(説明長い)絶賛のアサシンとの対決は、私的には今ひとつ。残念っ!カッコいいんだけどね〜なんだろう。
セイバー早く行ってあげて!って気持ちに押されたせいかな。

そういえば、このシナリオでのみ慎二君助かってるんですね。嫌なヤツ扱いが多かったけど、初回特典の設定資料集を読むと描かれなかった彼の裏側が 分かって、ちびっと切ないです。うう、不器用なのね。

ギル様との対決シーン、士郎なんだか型破りな気もしますが…もう、凛が気になってしょうがない(苦笑)
それでもあの名台詞
「いくぞ英雄王――――武器の貯蔵は充分か」
…震えました。頑張れ〜とかゲームに真面目に叫んでどうする私。

そしてラストの凛とアーチャーの別れのシーン
「今からでも、自分を許してあげなさい。」
言葉にはせず語る凛。報われないのに…救われないのに。
有難う、オレも頑張っていくよと。少年のときと同じ口調で、同じ笑顔でそう告げて、終わることのない戦いの輪に戻ってゆく。
もうだめです。幸せに、なって欲しい…この時点でティッシュを大量消費。もうぐすぐす。


「桜シナリオ/Heavens Feel」
あぁすみません。私桜ダメなんです(正直)なんというか、不幸なのは分かるけど…黒すぎる。 その黒さに士郎を巻き込まないで欲しいなぁ。

今までのシナリオを覆す内容、そして長さ…明らかになる真実。

他サイトさんのレビューでも賛否両論でしたが。私は否、ごめんなさい。
ゲーマーとしては結論や真実を知りたいけど、正直早く終わって欲しかったなぁ。消化試合みたいな気分。
ただ、こんな状況でもやっぱり凛は強くて、アーチャーはカッコイイ。
「ここまでか、達者でな、遠坂」に号泣。
「――――ついて来れるか」でまた号泣。
あ、イリヤが今回はいいとこ持っていきましたね。衣装も可愛いけど台詞もいい…妹で姉ってどうよ。 最後の最後でまたしてもヤラレマシタよ、那須先生。ちょっと予想はついていたけど、こうくるとは思わなかった。
本当に無駄のない構成です。

目次へ戻る   レビューTOPへ